新潟県の皆様へ 社労士 中川 建からメッセージ

ご挨拶
私は学生時代はファッション系の専門学校でフラワーコーディネートについて学んでいました。卒業後は地元のお花屋さんに就職し、主に葬儀用装花や配達の業務に携わっていました。将来は独立も考えていましたが、花屋としては挫折し退職しました。
その後、仮設機材リース会社の協力会社へ転職し、機材の整備作業員として働き始めました。ここで入社から転籍、退職まで、職場内でのことや体調を崩したことで働けなくなったこと等で社会保険の制度のことに触れ『ああ、社会人なのに社会保険のこと何も知らないな』と気づき、そのことが社会保険労務士(社労士)を目指すきっかけとなりました。
社労士試験勉強をする中、社労士事務所で補助者としての経験や、その後は乗合保険代理店へ就職が決まり、保険業界の経験も得ることができました。私にとってこの保険代理店での経験が価値ある大きなものとなりました。お客様のお悩みなどに傾聴し、潜在的に抱えている問題を見つけ出すお手伝いや、その問題点を解決へと進めていくための提案など、社労士としてもお客様のお悩みやお困りごとの解決に活かせる経験を得ることができました。
私自身の過去の体験から、病気やケガで働けない事で生活に不安を抱えている方のお力になれればということ、また、障害を抱える従業員の雇用をしている事業主様のお手伝いができればと考えております。
1人でも多くの方のより良い生活と安心して働くことの出来る環境作りのサポートをさせていただけることを願っております。
社労士オフィスなかがわ
社会保険労務士 中川 建
プロフィール
出身 | 新潟県新潟市 |
---|---|
学歴 | 私立東京学館新潟高等学校 国際トータルファッション専門学校 |
経歴 | ・専門学校卒業後、新潟市内の生花店へ就職 ・仮設機材リース会社の協力会社で整備作業員(作業、新人教育等) ・社労士事務所にて補助者として勤務 ・新潟市内の乗合保険代理店にて、保険ショップでの保険コンサルティングを行う ・社労士オフィスなかがわ開設(社会保険労務士事務所、保険代理店) |
趣味 | 車、腕時計(欲しいだけで中々買えません、、) お酒(一人でも飲み会でも好きです!飲むと何でも楽しくなります) ハンドメイド(クリスマスにリース作ったり、最近はレザークラフトに挑戦しています) |
資格 | 社会保険労務士(第15210003号) ファイナンシャル・プランニング技能士2級 年金アドバイザー3級 生命保険募集人資格 |
事業所概要
名称
社労士オフィスなかがわ
所在地
新潟県新潟市西区五十嵐中島2-1-19
Tel
070-8364-6271
Fax
025-369-0833
nakagawa.takeru@outlook.jp
代表
社会保険労務士 中川 建
取扱保険会社
FWD生命保険